2021.3.14 NSAサーフィン検定追加情報
G7大臣会合関連行事期間について
木崎浜クリーンビーチカップ2023について
木崎浜クリーンビーチカップ2023 エントリー者
まつくい虫空中散布について
大会中止のお知らせ
津波注意報!
サーファーインタビューについて
木崎浜サーフィンセンターについて
木崎浜サーフィンセンターネーミングライツ・スポンサー募集!
宮崎サーファーインタビューVol.6
NSA宮崎支部長、宮崎県長サーフィン部の部長としても活動。 2012年ISA(国際サーフィン連盟)主宰の世界マスターサーフィン選手権大会日本代表。 宮崎のサーフカルチャーが多くの人に愛され成長して行くために、様々な啓発活動やイベントを行い、日々の働きかけを行っている。
東京オリンピックの出場選手を決める世界ワールドサーフィンゲームスが、木崎浜で9月に開催され、宮崎は、益々サーフィンのメッカとして盛り上がりを見せ ています。
県サーフィン連盟としては、県内のスポーツサーフィンの社会的地位確立のため、各市町エリアの連盟と協力し、県内の学校や職域に部活やサークルを作ることに力を注いでいます。
今後、新たな展開を迎えようとしているサーフシーンを宮崎スタイルで、共に築いていきましょう!
皆んなの力で宮崎のサーフィン文化をより良いものにしていきましょう!
水元公志
© 2020 宮崎県サーフィン連盟